株式会社オートバックスが手がけるカーリースサービスであるまる乗り。
オートバックスは有名な会社だからこそ、どのようなカーリースプランがあるのか気になりますよね。
そこで今回は、オートバックスカーリース まる乗りの特徴・料金・口コミ・メリット・デメリットをまとめてみました。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
この記事でわかる内容
- オートバックスカーリース まる乗りのサービス概要
- オートバックスカーリース まる乗りの特徴!利用店舗が全国多数!
- オートバックスカーリース まる乗りの契約内容・リース方式
- オートバックスカーリース まる乗りの税金や保険について
- オートバックスカーリース まる乗りのカーリース契約審査内容は?
- オートバックスカーリース まる乗りのカーリース料金プラン
- オートバックスカーリース まる乗りのおすすめプランの支払い例
- まる乗りの特選車料金例
- オートバックスカーリース まる乗りと他のカーリース会社を比較
- オートバックスカーリース まる乗りの口コミ
- オートバックスカーリース まる乗りのメリット・デメリット
- オートバックスカーリース まる乗りのメリット!
- オートバックスカーリース まる乗りのデメリット!
- オートバックスカーリース まる乗りのQA
- 中途解約はできますか?
- ナンバーは「わ」ナンバーになってしまいますか?
- オプション料金はリース料に組み込むことができますか?
- 今乗っている車を下取りしてもらうことはできますか?
- ドレスアップやカスタマイズはどこまでOK?
- オートバックスカーリース まる乗りの運営会社情報
オートバックスカーリース まる乗りのサービス概要
総合評価 | ★★★☆☆ |
料金 | 頭金:0円 月額:1万円台~ |
車種 | 国産車全種 |
新車/中古車 | 新車/中古車 両方可能 |
リース期間 | 2年/3年/5年/7年 |
リース方式 | オープンエンド方式 |
走行距離 | 契約により変動 |
メンテナンス | 車検、整備、消耗品交換あり(メンテナンスパック時) |
契約満了時 | 再リース/返却/乗換/買取 |
審査 | オリエントコーポレーションによる審査 |
特典 | カー用品10%OFF |
オートバックスカーリース まる乗りはスタンダードなカーリースサービスといった印象ですね。
公式サイトではリース料金が1万円台で可能と表記がありますが、頭金・ボーナス払い併用が条件となっているので注意しましょう。
オートバックスカーリース まる乗りの特徴!利用店舗が全国多数!
まる乗りは全国のオートバックス店舗で契約することができるため、車を取りに行くまでが手間と感じることも少ないでしょう。
さらに、まる乗り契約特典としてオートバックス店内のカー用品が全て10%OFFになるので、ドリンクホルダーや充電ケーブルなど、運転の際に必要なものをお得に買えるのも魅力ですね。
オンラインストアや他の割引・クーポン券とは併用・利用ができないなどの制限はあるものの、オートバックスを利用することが多い方にとっては嬉しい特典といえますね。
オートバックスカーリース まる乗りの契約内容・リース方式
まる乗りの契約はオープンエンド方式となっているため、契約者が残価の設定をすることができます。
契約満了時には残価と査定額の差額を清算する必要があるので、うまくバランスを取って残価を決めるようにしましょう。
オープンエンド方式を活用すると、以下のような方法でリース料の調整ができます。
- 残価を高く設定して月額リース料を安くする
- 残価を低く設定して契約満了時の差額が無くなるように備える
結果的に同じ料金を支払うことになるので、どちらが自分にとって支払いをしやすいかを考えてプランを組んでいくのがいいでしょう。
カーリース執事
オートバックスカーリース まる乗りの税金や保険について
まる乗りを契約する際に気になるのは、税金・保険はどのくらい含まれているのかという点です。
まる乗りでは車を運転する際に必要最低限の税金・保険が含まれているので安心してください。
- 登録諸費用
- 自動車取得税
- 自動車税
- 重量税(車検時)
- 自賠責保険
任意保険についてはリース料に含まれていないので、契約者自身で別途加入する必要があります。
どのような任意保険がいいのかについては、以下の記事を参考にしてみてください。
オートバックスカーリース まる乗りのカーリース契約審査内容は?
まる乗りの審査基準は以下の通りです。
審査会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
目安の年収 | 200万円以上 |
いわゆるオリコが審査会社となっているため、クレジットカードの審査と同様なものだと判断するといいかもしれませんね。
安定した収入があることや連帯保証人、ブラックリストに載っていないなどの項目がクリアできていれば審査は通るでしょう。
オートバックスカーリース まる乗りのカーリース料金プラン
まる乗りのカーリース料金プランはリース料+契約年数+制限走行距離+メンテナンスパック+オプション料が基本となります。
制限走行距離については契約者の申告によって変動するため、それに加えて全体的なリース料も変わってくると考えましょう。
メンテナンスパックは3種類あり、それぞれ料金が違います。
今回は36ヶ月契約する際の料金をまとめておきましたので参考にしてみてください。
ライト | ベーシック | ワン+ | |
軽自動車 (660cc) |
22,900円 | 37,500円 | 47,500円 |
小型車 (〜1800cc未満) |
27,900円 | 42,500円 | 52,600円 |
中型車 (〜2500cc未満) |
27,900円 | 42,500円 | 52,600円 |
大型車 (2500CC以上) |
33,900円 | 48,500円 | 58,800円 |
オートバックスカーリース まる乗りのおすすめプランの支払い例
まる乗りのおすすめプランはメンテナンスパックの一番上であるワン+に加入した契約プランです。
ワン+では車検の回数が他のメンテナンスパックよりも多くサポートされています。
車検費用は決して安くはないので、月額料金を安定化させたいのであれば加入しておくのがおすすめでしょう。
まる乗りの特選車料金例
まる乗りでは特選車の紹介をしているので、どのくらいの価格帯になるのか例としてまとめておきましょう。
ボーナス払い・頭金が併用されているので、あくまで参考価格として覚えておいてください。
契約年数は7年となっています。
月額リース料 | 頭金 | ボーナス払い | |
N-BOX | 11,000円 | 23,100円 | 650,000円 |
ミライース | 11,000円 | 31,900円 | 480,000円 |
タント | 11,000円 | 28,600円 | 65,0000 |
スペーシア | 11,000円 | 29,700円 | 645,000円 |
ノート | 22,000円 | 48,400円 | 500,000 |
VOXY | 33,000円 | 79,750円 | 650,000円 |
ヴェルファイア | 44,000円 | 105,050円 | 685,000円 |
オートバックスカーリース まる乗りと他のカーリース会社を比較
まる乗りが他のカーリース会社と比較してどのような違いがあるのかをみていきましょう。
料金についてはボーナス払い・頭金を支払わないものとして算出しています。
オートバックスカーリース まる乗り | コスモ | おトクにマイカー 定額カルモくん | |
リース期間 | 2年/3年/5年/7年 | 3年/5年/7年 | 1年~11年 |
リース方式 | オープンエンド方式 | クローズドエンド方式/オープンエンド方式 | クローズドエンド方式 |
料金(N-Box利用時) | 24,900円~ | 21,780円~ | 30,680円~ |
契約満了時 | 返却/再リース/乗り換え/買取 | 返却/再リース/乗り換え/買取 | 返却/再リース/もらえる |
新車/中古車 | 新車/中古車 | 新車 | 新車/中古車 |
メンテナンス | プランあり | プランあり | プランあり |
走行距離 | 契約者の申告により変動 | 500km/月1,000km/月1,500km/月 | 1,500km/月 |
審査 | オリエントコーポレーションによる審査 | 別途リース社による審査 | オリックス自動車 |
比べてみると、まる乗りはボーナス払い・頭金をいれないと他のカーリース会社よりも高くついてしまうということがわかりました。
安さを求めてまる乗りを利用するのであれば検討し直した方がいいかもしれませんね。
利便性・カー用品を購入したいということであればオートバックスの方が有利になるでしょう。
オートバックスカーリース まる乗りの口コミ










オートバックスカーリース まる乗りのメリット・デメリット
良い面・悪い面を理解することで、まる乗りが自分に合っているのかどうかがわかるはずです。
まる乗りの特徴や料金プランをふまえて、どのようなメリット・デメリットがあるのかをまとめていきましょう。
オートバックスカーリース まる乗りのメリット!
まる乗りのメリットについて以下にまとめました。
- 国産車全車種リース可能
- カー用品10%OFF
- 全国契約可能
まる乗りは国産車であれば全車種リースできるので、自分の好きな車を契約することができるのは嬉しいメリットですね。
また、カー用品も10%OFFになるので、この機会にまとめて購入しておくのもいいかもしれません。
オートバックスは全国各地に店舗を構えているので、お近くのお店で契約することもでき、かなり利便性は高いでしょう。
オートバックスカーリース まる乗りのデメリット!
一方、まる乗りのデメリットについてみておきましょう。
- リース料は高め
- 任意保険は別加入
- カスタマイズ不可
公式サイトでは月額リース料が安いように見えていますが、頭金・ボーナス払いを無しにすると、先ほど比較したように高めの価格帯となります。
また、任意保険は別加入しなければならないという手間があること、車検が通らないほどのカスタマイズはできないというのもデメリットです。
オートバックスカーリース まる乗りのQA
中途解約はできますか?
原則的にはできません。ただし、オートバックス店舗で乗り換えを申請した時のみ中途解約が可能です。
ナンバーは「わ」ナンバーになってしまいますか?
「わ」ナンバーではなく他の一般的な車と同じナンバーになります。
オプション料金はリース料に組み込むことができますか?
もちろん可能です。リース契約時にどのようなオプションをつけたいのかを申告してください。
今乗っている車を下取りしてもらうことはできますか?
オートバックスでは車の買取もしているので可能です。
ドレスアップやカスタマイズはどこまでOK?
車検に通る範囲であれば可能です。また、リース満了時はそのまま返却しても問題ありません。車検が通らないあるいは構造が変更するほどのカスタマイズはご遠慮願います。
オートバックスカーリース まる乗りの運営会社情報
会社名 | 株式会社オートバックスセブン |
住所 | 東京都江東区豊洲五丁目6番52号(NBF豊洲キャナルフロント) |
公式サイト | https://www.autobacs.co.jp/ja/index.html |